ポッドキャストでは毎日多くの番組が配信されています。その中でも英語コンテンツは特に人気のジャンルの一つです。英語コンテンツが人気の理由は、ポッドキャストが英語学習に適しているためでしょう。
本記事では、英語学習にポッドキャストが向いている理由や、英語を学びたい人におすすめのポッドキャスト番組をご紹介します。自分のレベルや目的に合わせて、ぜひぴったりの番組を見つけてください!
ポッドキャストで英語を学習するメリット
それでは、ポッドキャストで英語を学習するメリットを一つずつ見ていきましょう。
場所や時間に縛られない
ポッドキャストはインターネット上で配信される音声・動画コンテンツの一種で、スマートフォンやタブレットで聴くことができます。スマホで聴けるため、いつでもどこでも耳から英語を学ぶことが可能です。
また、ポッドキャストはラジオ放送と異なり、一時停止や巻き戻しができ、何度でも繰り返し聴くことができます。発音が聞こえなかった部分は巻き戻したり、復習のために何度も聴いたりすれば、しっかりと英語力が身につきます。
好きな番組を選べる
ポッドキャストでは多種多様な番組が配信されています。ポッドキャスト検索エンジン・データベースのLISTEN NOTESが行った調査では、世界のポッドキャスト番組数は354万本以上に上ります(2025年4月時点)。
出典:LISTEN NOTES「Podcast Stats: How many podcasts are there?」
一口にポッドキャストの英語コンテンツといってもそのジャンルは多岐にわたり、例えば以下のようなコンテンツが配信されています。
・ニュース番組
・トーク番組
・日常英会話の学習コンテンツ
・ビジネス英語の学習コンテンツ
・英語のドラマ
さまざまな番組の中から、学習レベルや目的に合わせて好きなものを選びましょう。
無料で聴ける番組が多い
従来の英語学習では、テキストを購入したり、英会話スクールに通ったりすることが一般的でした。しかし、多くのポッドキャスト番組は無料で配信されています。無料でもクオリティーの高いコンテンツが多く、コストを抑えながら英語を学べるでしょう。
また、テキストや英会話スクールの場合は、購入・契約した後に「合わない」と感じて後悔することもあるかもしれません。無料のポッドキャストなら気軽にいろいろな番組を試すことができ、自分に合った番組が見つけられます。
【難易度別】英語学習におすすめのポッドキャスト
ここでは、英語学習におすすめのポッドキャストを難易度別にご紹介します。自分のレベルに合った番組の中から、好きなものを見つけてみてください!
初心者におすすめの番組
初心者は、まずこの3つの番組で基礎力を磨きましょう。
・Deep Within
・Machigai Podcast
・Hapa英会話
「Deep Within」は、Emiko Rasmussenさんが発信する自己啓発コンテンツです。Emikoさんはとても聞き取りやすい話し方で、初心者でも理解しやすいでしょう。
「Machigai Podcast」は、日本人が間違いやすい英会話のポイントを解説する番組となっています。1回10分程度でサッと聴けるので、忙しい方におすすめです。
「Hapa英会話」では、ネイティブスピーカーが毎回日常の話題についてお届けしています。英語と日本語の解説付きで英会話表現を学べます。
中級者におすすめの番組
さらに英語力を高めたい中級者の方には、こちらの番組がおすすめです。
・台本なし英会話レッスン
・Speak Up Radio’s podcasts
・バイリンガルニュース
「台本なし英会話レッスン」は、留学経験なしで英語を身につけたそーたさんが、ネイティブ講師とトークするラジオ感覚の番組です。英会話フレーズや発音に加え、文化の違いも楽しく学べます。
「Speak Up Radio’s podcasts」は、英語教材「スピードラーニング」の企業が配信しています。ネイティブスピーカー2人のフリートークから自然な英会話が身につくでしょう。
「バイリンガルニュース」は、世界のおもしろニュースを知ることができる番組です。2人のパーソナリティーによる英語と日本語を交えた「バイリンガル会話形式」で進みます。
上級者におすすめの番組
上級者は全編英語の本格的なポッドキャストで、よりネイティブに近い英語を目指しましょう。
・TED Talks Daily
・Daily Easy English Expression
・All Ears English
「TED Talks Daily」では、司会者兼ジャーナリストのElise Huさんが、ビジネスや自己啓発などあらゆるテーマについてトーク。英語で専門的な話題に触れることで、一段上の英語力が身につきます。
「Daily Easy English Expression」は、世界中の英語学習者向けに配信されている番組です。ネイティブがよく使う表現や単語、スラングをたくさん知ることができます。
「All Ears English」では、日常会話からビジネスシーンで困った時に使えるフレーズまで、レベルの高い英会話を学べます。会話スピードが速く、リスニング力を鍛えるのにぴったりの番組です。
ポッドキャストで英語学習する際の注意点
ポッドキャストは英語学習に便利な一方で、いくつかの注意点もあります。効果的に学習を進めるために以下の点についても知っておきましょう。
初心者向けの番組を探しにくい
ポッドキャストはコンテンツ数の多さが魅力ですが、それゆえ自分のレベルに合った番組を探しにくいことはデメリットといえます。
ポッドキャストの英語コンテンツには中級・上級者向けのものが多く、初心者向けコンテンツは探しにくくなっています。特に、ネイティブスピーカーの番組はレベルが高く、初心者はついていけないケースが多いようです。
自分に合った番組を選ばないと効果が薄い
ポッドキャストで英語を学ぶなら、自分のレベルに合った番組を選ぶことが重要です。初心者がいきなり上級者向け番組を聴いても、効果的な学習はできません。
また、「ビジネス英語を学んでキャリアアップしたい」「とりあえず日常会話を学びたい」など、英語学習の目的も考慮して番組を選びましょう。
アウトプットはカバーできない
ポッドキャストは、英語のリスニングや単語力などのインプットにはとても便利なサービスです。しかし、スピーキングやライティングといったアウトプットの練習はできません。
英語力を向上させるためには、インプットとアウトプットをバランスよく学習しましょう。ポッドキャストだけでなく、テキストやオンライン英会話を組み合わせてアウトプットも行うのがおすすめです。
好きなコンテンツを選んで無料で英語を学ぼう!
ポッドキャストでは非常に多くの英語コンテンツが配信されています。初心者向けから上級者向けまでレベル別に選べるほか、ニュースやトーク番組、学習番組など、さまざまなジャンルから選ぶことができます。
ほとんどのコンテンツを無料で聴けることもポッドキャストのメリットです。毎日数分間で聴ける番組も多く、通勤・通学中やスキマ時間を有効活用して学習できます。ぜひ自分の英語レベルや好みに合わせて番組を選んでみてください!
今回は英語学習ジャンルについて紹介しましたが、ニュースジャンルについては以下の記事で紹介しています。